5月20日(金)は出荷業務はお休みとなります。
(レターパック対応商品の場合、20日に発送できる場合もございます。)
ご注文日が5月19日(木)以降の場合、出荷日が5月23日(月)になる場合がございます。予めご了承くださいませ。
大谷石コースター【細目】
大谷石コースター【細目】
¥520
栃木県宇都宮市で採れる「大谷石」は多孔質で軽く吸水性があり、
ミソと呼ばれる茶褐色の斑点があるのが特徴です。
フランク・ロイド・ライト氏が設計した旧帝国ホテル(1923年)にも使われています。
その抜群の吸水性を生かして作られたのがこちらの大谷石コースターです。
グラスの水滴を吸収し、テーブルを濡らしません。
またグラスの底がくっつく事もなく快適にご利用頂けます。
吸水力が低下するほど濡れた場合は天日干しですぐに回復、繰り返し長くお使い頂けます。
底面はコルク貼りになっているので、テーブルを傷つけません。すべり止めにもなっています。
また耐熱性もありますので茶托としてもお使い頂けます。
アクセサリーやインテリア雑貨の下に置いても素敵な敷石になります。
天然石のひとつひとつ違う表情がテーブルやグラスを引き立てます。
バーやカフェでも使われている人気の大谷石コースター、
ご自宅用に、贈り物にいかがでしょう。
■サイズ:幅9×奥行き9×高さ1,2(コルク含む)cm
■重量:0.14kg
【細目】
ミソ(茶褐色の斑点)が少なく、美しい肌面が特徴です。
大谷の石屋さん・マルオカさんの細目コースターは、
細目大谷石の中でも特に質の良い原石から作られています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<お取り扱いについて>
・汚れが気になるときはたわし等で洗ってください。
・水洗いをしたら水切り籠へ。水に浸けっぱなしはカビの発生の原因になりますのでご注意ください。家の中に置いておくだけでも乾きます。
・コーヒー等こぼされた場合、洗っても色が落ちませんのでご注意ください。
・大谷石は他の石より柔らかいため、お取り扱いにご注意ください。
・ミソが気になる場合は濡れたタオルで優しく拭いてください。
・経年劣化による変色やミソのくずれ、石粉が出る場合がございます。大谷石の特性として経年変化をお楽しみいただければと思います。
・ひとつひとつ手作業で作っております。その為少々の欠け・ミソの多少・寸法の誤差はご容赦ください。
・天然の石材の為、色や模様、ミソの出かた等ひとつひとつ違います。
栃木県宇都宮市で採れる「大谷石」は多孔質で軽く吸水性があり、
ミソと呼ばれる茶褐色の斑点があるのが特徴です。
フランク・ロイド・ライト氏が設計した旧帝国ホテル(1923年)にも使われています。
その抜群の吸水性を生かして作られたのがこちらの大谷石コースターです。
グラスの水滴を吸収し、テーブルを濡らしません。
またグラスの底がくっつく事もなく快適にご利用頂けます。
吸水力が低下するほど濡れた場合は天日干しですぐに回復、繰り返し長くお使い頂けます。
底面はコルク貼りになっているので、テーブルを傷つけません。すべり止めにもなっています。
また耐熱性もありますので茶托としてもお使い頂けます。
アクセサリーやインテリア雑貨の下に置いても素敵な敷石になります。
天然石のひとつひとつ違う表情がテーブルやグラスを引き立てます。
バーやカフェでも使われている人気の大谷石コースター、
ご自宅用に、贈り物にいかがでしょう。
■サイズ:幅9×奥行き9×高さ1,2(コルク含む)cm
■重量:0.14kg
【細目】
ミソ(茶褐色の斑点)が少なく、美しい肌面が特徴です。
大谷の石屋さん・マルオカさんの細目コースターは、
細目大谷石の中でも特に質の良い原石から作られています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<お取り扱いについて>
・汚れが気になるときはたわし等で洗ってください。
・水洗いをしたら水切り籠へ。水に浸けっぱなしはカビの発生の原因になりますのでご注意ください。家の中に置いておくだけでも乾きます。
・コーヒー等こぼされた場合、洗っても色が落ちませんのでご注意ください。
・大谷石は他の石より柔らかいため、お取り扱いにご注意ください。
・ミソが気になる場合は濡れたタオルで優しく拭いてください。
・経年劣化による変色やミソのくずれ、石粉が出る場合がございます。大谷石の特性として経年変化をお楽しみいただければと思います。
・ひとつひとつ手作業で作っております。その為少々の欠け・ミソの多少・寸法の誤差はご容赦ください。
・天然の石材の為、色や模様、ミソの出かた等ひとつひとつ違います。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
栃木県宇都宮市で採れる「大谷石」は多孔質で軽く吸水性があり、
ミソと呼ばれる茶褐色の斑点があるのが特徴です。
フランク・ロイド・ライト氏が設計した旧帝国ホテル(1923年)にも使われています。
その抜群の吸水性を生かして作られたのがこちらの大谷石コースターです。
グラスの水滴を吸収し、テーブルを濡らしません。
またグラスの底がくっつく事もなく快適にご利用頂けます。
吸水力が低下するほど濡れた場合は天日干しですぐに回復、繰り返し長くお使い頂けます。
底面はコルク貼りになっているので、テーブルを傷つけません。すべり止めにもなっています。
また耐熱性もありますので茶托としてもお使い頂けます。
アクセサリーやインテリア雑貨の下に置いても素敵な敷石になります。
天然石のひとつひとつ違う表情がテーブルやグラスを引き立てます。
バーやカフェでも使われている人気の大谷石コースター、
ご自宅用に、贈り物にいかがでしょう。
■サイズ:幅9×奥行き9×高さ1,2(コルク含む)cm
■重量:0.14kg
【細目】
ミソ(茶褐色の斑点)が少なく、美しい肌面が特徴です。
大谷の石屋さん・マルオカさんの細目コースターは、
細目大谷石の中でも特に質の良い原石から作られています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<お取り扱いについて>
・汚れが気になるときはたわし等で洗ってください。
・水洗いをしたら水切り籠へ。水に浸けっぱなしはカビの発生の原因になりますのでご注意ください。家の中に置いておくだけでも乾きます。
・コーヒー等こぼされた場合、洗っても色が落ちませんのでご注意ください。
・大谷石は他の石より柔らかいため、お取り扱いにご注意ください。
・ミソが気になる場合は濡れたタオルで優しく拭いてください。
・経年劣化による変色やミソのくずれ、石粉が出る場合がございます。大谷石の特性として経年変化をお楽しみいただければと思います。
・ひとつひとつ手作業で作っております。その為少々の欠け・ミソの多少・寸法の誤差はご容赦ください。
・天然の石材の為、色や模様、ミソの出かた等ひとつひとつ違います。
栃木県宇都宮市馬場通り2丁目3-2
TEL: 028-666-6600
FAX: 028-666-8222
E-mail:info@provincia.co.jp