2021/03/23 12:16
こんにちは!TOCHIGI MARKETオンラインショップスタッフです。
TOCHIGI MARKETでは「トチギ」をテーマにオリジナルデザインのアパレルや雑貨を取り扱っております。
新しいステッカーが続々入荷してきましたので、ご紹介します。
ステッカー 黄ぶな(小)

■ステッカーサイズ:約80×59㎜
■台紙サイズ:約86×65㎜
■耐候年数約5年~7年
■素材:塩ビ(長期屋外用)
■UVカットラミ仕様
<ステッカーの特徴>
専用シートにフルカラー溶剤インクジェットプリンタでプリントした、TOCHIGI MARKETオリジナルステッカーです。
表面はUVラミネート加工により対候性に優れ、屋外での看板使用にも耐えることができます。
色褪せを防ぎ、耐候でノートやPCには勿論の事、車やバイク、自転車、サーフボードなどにも使用できます。

数年経ちますが、猛暑にも雨にも雪が降っても、色褪せや剥がれなどなく綺麗なままです!
黄ぶなステッカーのサイズは2種類。

(大)サイズ


(大)サイズは、PCやタブレットなどに丁度いいサイズです。
(小)サイズ


(小)サイズはご要望の多かったスマホに貼れるサイズです。
TOCHIGI MARKETは栃木県宇都宮市の街の中心部にあります。
宇都宮に古くから伝わる『黄ぶな伝説』をご存知でしょうか。
------------------------------------------------------------------------
【きぶな(黄ぶな)伝説】
昔、宇都宮のある村で天然痘が大流行していました。
村人は病気が治りますように、と神様に一生懸命お祈りしました。
ある日、村人の一人が病気の人に食べてもらおうと
宇都宮市の中心部を流れる田川で釣りをしていたところ、
鯉のように大きくて黄色い色をした不思議な鮒(ふな)を釣上げました。
病人がその鮒を食べたところ、すっかり良くなったそうです。
後に村人たちはこのことを神様のおかげと感謝し、
病気よけとしてこの黄色い鮒、きぶなの形をしたものを
毎年新年に神前に供えるようになりました。
------------------------------------------------------------------------
今でもきぶなは宇都宮の郷土玩具として地元の人たちに親しまれています。

最近全国に知っていただける機会が増えた『黄ぶな』。
ラスタカラーで元気が出ます!是非身近なアイテムに貼ってください♪
他にも黄ぶなアイテム、ステッカー色々ございます!是非ショップページをご覧下さいませ!