2018/04/18 15:41
皆様こんにちは、TOCHIGI MARKETオンラインショップ担当のYです。
今年の母の日は5月13日。
毎年何をあげようかとこの時期悩んでる方も多いのではないでしょうか。
今年は、使う場面を選ばないマルチに使えるフリーカップなんていかがでしょうか。
益子焼の窯元、つかもとさんとコラボして出来上がったこちらのフリーカップは、
土ものなのに電子レンジOK!
持ち手の無いタイプのカップですが、「持ちやすく」「飲みやすい」角度を割り出して作られているので、手に持ったときしっくりと馴染みます。
日常使いしやすく、お母様へのギフトにおすすめです。
益子焼 フリーカップ 糠白釉
■サイズ:Φ86×H110mm
■容量:250ml(カップ8分目くらいでの容量です)
■電子レンジ〇 オーブン・食洗機×
糠白釉は籾殻を焼いた灰から作る釉薬で、焼くと白色になる益子焼の伝統釉薬のひとつです。
白い釉薬は和洋問わず様々な食器との相性がよく、コーディネートしやすいですよ。
HOT/COLD兼用ですので、これからの季節には氷を入れてアイスコーヒーや麦茶、ビールなど美味しく頂けそう。
母の日のギフトラッピングも承っております。
ほんのり染まったピーチピンクのジュートリボンに、母の日のシールをお付けいたします。
ラッピングご希望の方は、別途ラッピングページにてお申し込みくださいませ。
今回ご紹介した糠白釉のほかに、益子焼伝統色とつかもとオリジナル釉薬と合わせて全8色展開しています。
父の日と合わせてペアで贈っても喜ばれそうです。
他のお色はショップページ https://www.tochigi.market/ でチェックしてくださいね。
■つかもと・・・1864年栃木県益子町にて塚本利平が創業。
益子で培ってきた伝統的な技法や釉薬を用いつつ、現代のライフスタイルに合わせたデザインを融合した商品を作り続けています。
「峠の釜めし」の弁当容器の釜も作っている益子焼最大規模の老舗の窯元です。